101: マジレスさん 2014/01/12(日) 21:39:37.31 ID:45Y0KSXY
うちの会社の場合、上の人間が本当仕事出来ない。
他人が整理してあとは行動するだけにしていた仕事を、行動しようとした途端に横から奪って「遅い」と言いながらケチつけてかっさらわれた時はさすがに叱った。
自分の汚い机と仕事を片付けてから言えよ。

役職もってる奴ってクズが多いよな。同じサラリーもらってるだけの人間が矮小なプライド誇示するために人に関わってくんなよと。





引用元: http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1386549682/
102: マジレスさん 2014/01/12(日) 21:47:49.78 ID:m5hc+Kb1
そう思うのなら何も変わらない
組織の中では周りと比較されて評価が決まる
評価しているのが人間である以上、対話してギャップを埋めるしかない
それが難しいとなれば、あなたのいる組織では理解されないでしょう
しかしあなただけではなく、組織の方にも問題があるのはよくあることです


103: マジレスさん 2014/01/12(日) 22:16:05.02 ID:gE82jFXm
101
102

なんかすごくわかるなぁ、、、


104: マジレスさん 2014/01/13(月) 09:31:10.09 ID:p9vXvcxQ
中小や個人レベルの会社、業績連動給の会社では
とにかく一人一人のやることが多く、管理職や役員クラスでも
イッパイイッパイのことが多い
コニュニケーションの取りにくい相手とはなかなかじっくり話す機会がない
同僚でも同じことがいえるだろうね
できない相手に対してはとにかく迷惑をかけてほしくない、
邪魔にならないようにしてほしいという排斥の方向になってしまう
異動させたり、じっくりと成長を促す余裕がないのが実態でしょう


105: マジレスさん 2014/01/14(火) 09:26:28.29 ID:BdnG3kQn
コミュニケーションは本当大事だね
イラッ!!あいつはクズ!!!だけで終わるのでなく、
(何してもどうしても駄目な、真のクズや落ちこぼれもいますが)
ではどうしたらいいか?が大事

うちでは普段仕事が忙しすぎて色々な事を話し合う時間がないから
業務についてて誰でも語って(書いて)いいノートができたよ


106: マジレスさん 2014/01/14(火) 20:53:30.06 ID:maaNqS2k
>>105
出来ない人は会議で発言しない、
わからないことをわからないと正直に言わない、
期日に間に合いそうになくても間際まで言わない、から困る
誰でも書いていいノート作っても、業務について疑問をもたないから
結局出来るやつしか書かないのがオチ


110: マジレスさん 2014/01/15(水) 09:04:49.25 ID:yJ8m0QX7
>わからないことをわからないと正直に言わない

特にこれは痛感する。
わからないことがあって素直聞いてくるのと
わからなくてもプライド高くて聞かずにそのままにするのがいるな。

だから自己流で間違ったやり方でずっとやっていて
後にたまたま他の正しい方法知っている人の目に触れた時に
「こういうやり方でやっている誰だ?」と軽い騒ぎになる。
勿論名乗り出てこない。


112: マジレスさん 2014/01/15(水) 13:34:59.88 ID:Puu8ehS4
分かって当たり前みたいな雰囲気を出して質問を寄せ付けない人間もいるからな。個人が細部まで理解出来るよう質問したら会議が進まないよ。数人の会議ならとかくも。

学生時代、分からないことがあって授業中分かるまで質問してたら仕舞には頭どつかれる暴行くらったことがあるけど、それを思い出した。


113: マジレスさん 2014/01/15(水) 15:29:18.64 ID:18U95xs+
同じものを見て、同じ話を聞いていても、
受け取り手のレベルによって、理解(解釈)した内容が全然違う、
なんて事はザラにあるだろ。

話し方はもちろん、聞き方も大切だよな。
それはこういうことですよね?と念を押すとか。
「それすら(一発で)理解できんのか」みたいな反応をする人もいて
イラっとさせられたりもするわけだが。


114: マジレスさん 2014/01/15(水) 21:39:22.60 ID:mjFcnAZl
仕事はできる人とできない人とでグループ分けしたほうがいいんじゃないか?


115: マジレスさん 2014/01/15(水) 23:28:02.98 ID:d/myv0W/
得意分野と不得意分野は必ず出てくるから、
そこをうまく振り分けれたらいいけど、
日本人はすばらしい民族だと思うけど、
そういうところは非効率というか馬鹿というか、
融通が利かない。


116: マジレスさん 2014/01/17(金) 10:36:51.23 ID:EZ2YMVDh
新人が仕事できないのは仕方がないが、新人自身ががそれを放置していいってのは別の問題。
必死に努力したり周りに対して「申しわけありません」という態度なら周りも「仕方ないな」となるし
むしろ積極的に助けてあげたくなる。
ところが「これが当たり前でしょ 新人なんだから」で開き直られたら「この野郎」となる。

仕事は飽くまで結果が全てだが(仕事さえできるのなら姿勢や人間性は不問)
仕事ができないのなら姿勢・人間性が最重要。 


117: マジレスさん 2014/01/17(金) 22:50:41.91 ID:TR7x8Qkk
逆に新人に間違った行動をした時に「申し訳ありませんでした」と頭を下げれる?


118: マジレスさん 2014/01/17(金) 23:04:31.71 ID:CO6gxzkV
姿勢・人間性がよくても、仕事ができなければどうにもならんわ。


119: マジレスさん 2014/01/18(土) 06:31:23.76 ID:zgkeklQ/
姿勢・人間性がよければ、仕事以外なら付き合えそうかも
でも仕事の同僚としては。。。困る
できない人ってあまり深く考えないから先読みや段取りが
できず、失敗した時の準備もないね


120: マジレスさん 2014/01/21(火) 01:36:29.07 ID:eDBWhfua
失敗した時の準備ってなんだろ。
どんな準備をしていますか?


121: マジレスさん 2014/01/21(火) 05:50:54.25 ID:3kxMQ8Ev
トラブルが予想される場合の別のプランや
スケジューリングにおける予備時間(バッファ)のことではないか





楽天市場のオススメ

気分転換に旅行に行くなら楽天市場トラベル


Amazonアパレルランキング
Powered by amaprop.net
Powered by amaprop.net おすすめ記事